develop
2文字コマンド…シェルの補完で長いコマンドも楽に入力できるので短いから起動しやすいかというとちょっと微妙だけど、それよりも自分が知らない2文字コマンドがあるのか興味があったので2文字の実行可能ファイルを探す探すスクリプトを書いてみた。環境はOSX…
まつもとさんに以前サインして頂いたオライリーの「プログラミング言語 Ruby」は、少しずつ読み進めているけど読んだのはまだ全体の1/4程度。味わいながら読むとなかなか進まない。今は3冊を並行して読んでいる。
柴田芳樹さんの記事開発環境(2) [プログラマー現役続行]に反応。適性が無い開発者に良い環境を割り当てると、物事が悪い方向に「速く」進む。開発者に良い環境を与えるということは良くも悪くも物事が速く進むという事。投資としてはそれほど大きくない…
最近は仕事先以外でコードを書くことが多くなっている。 特にここ1・2ヶ月はパズルとかの問題を解くために実験的に多くの組み合わせの計算をRubyにさせることが多い。このときにしばしば欲しくなるのが「上位n件を求める」機能。配列に設定済みのデータで…
数年前からLinux上システムの仕事をしている。シェルの機能は、昔unixの仕事をしていた当時の知識+その都度調べた情報で利用している。それで用は足りていたのだけど、いまどきのシェルについて一通り知りたくなり、数日前に一冊購入。bashクックブック作者:…
ソフトウェア開発が基本的に好き。現時点での好きなことを書いてみる。 誰も気づいていないアイディアを考えたり実装してわくわくする 人と違うことをやる 無線のログ管理は自作で通している ログ管理といえばJG1MOU浜田さんお元気かなー(また一緒に移動運用…
感想などを交えて簡単な報告を。 スクイークとOLPC 最初見ようと思っていた「スクイークとOLPC」が、会場に着いたらステージ上で既に始まっていた。Squeak-jaの山宮さん。OLPCの実物(モック??)を目撃できた。思ったよりも大きいけれども薄そう。eToysの…
スクロールしてしまったものをもう一度見たいということはよくある。 その昔、PC-9801でMS-DOSを使っていたときは、xscriptを常駐させていた。これは、画面出力をさかのぼって参照できるツールで、ソースプログラムはいまでも入手可能のようだ。(確か)任意…
2時間近く鶴が丘のジャバに居る。 TypeTでVMWareを立ち上げプログラミング。区切りがついたのでこれから長居公園を散歩の予定。外は日が照ったり暗くなったりと不安定な状態。雨に降られなければ梅田にも行ってみるつもり。
一昨日、下記の書籍を購入。以前より興味がある分野である。以前Unix Magazineで連載されていたものをまとめたもので、Ajaxなどの登場・普及でで再び注目されてくると思う。インターフェイスの街角―本当に使いやすいユーザー・インターフェイスの極意 (UNIX …
先週金曜日に稚内北星学園大学が主催する無料のセミナに出かけてきた。勤務先での業務の一環として出かけたのでセミナの内容に関しては書かないが、セミナ終了後に割り勘での打ち上げ会が開かれたので、少し書いてみる。(打ち上げ会は自費&自主参加だった…
私はコンピュータが好きで、プログラミングも大好きである。一番経験期間が長いのは、Cである。(余談だが、Cを「C言語」というのはキライだ)オブジェクト指向言語と呼ばれているものは、あまり経験が無い。以前より仕事の関係でC++を少しかじっているのと…