電波時計

居間でノートPCを使って書いている。
我が家には以前より一台だけ電波時計がある。今から6年ほど前に購入した無名メーカーのもので、目白に住んでいた時はいつも正確に時を刻んでいた。ところが、ここ(渋谷区)に引っ越してきてからどんどん時計が遅れてくる。時計の表示パネルを見てみると、全然標準電波を受信できていない様子。それでも1年間ほど、時々手動で時刻合わせをしつつ使ってきたが、本当にここでは標準電波が受信できないのか気になって、きょうヨドバシで1台購入してきた。カシオのDQD-330Jで、購入価格は3980円。購入の基準はリアルタイムで受信強度を表示できることと温度・湿度が表示できる卓上型のもので、これらを満たす製品はカシオのものしかなかった。早速家に帰って電波を受信しようとしたが、やはり受信できない。信号強度は最低。ベランダに出してもまったく状況は変わらなかった。これは近くに強力なノイズ源でもあるのかと思い、電波時計の利用はあきらめかけたのだが、何気なしに別の部屋の窓際で強制受信するとあっさりと受信できてしまった。どうも場所が少しでも違うと受信状態が大きく変わるようで、いろいろと試してみるとベランダでも中央部がだめでも隅だとうまく受信できると言うことがわかった。時計をベランダに放置するわけにはいかないので、しばらく寒い季節が続くが、一ヶ月に一回程度は時計をベランダに出してみようと思う。ちなみに無名メーカーの電波時計はいかなる方法でもうまく受信できなかった。きっと感度が悪いのだろう。
ところで、標準電波は日本では2カ所に送信局があるが、どのような情報を発信しているのかは意外と知られていない。送信されているのは「年月日時分秒」+αの情報を1分周期で流している。速度は1bps、つまり1秒1ビットということになる。詳細はここでわかる。
余談だが、同じヨドバシカメラでも専門の時計館がある新宿地区の方が品揃えが良いかと思ったが、卓上型の時計に関しては秋葉原のヨドバシの方圧倒的によい。きょう両方行ってみてわかった。