住基カード+個人認証
電波利用料の案内と一緒に無線関係の電子申請のパンフレットが入っていた。住基カードと公的個人認証を取得すれば電子申請できるということだったので、先日最寄の区役所出張所で住基カードの申請をしてみた。申請後に送られている書類を持って申請場所に再び出向けば本体住基カードは発行されるのだが、個人認証は区役所でなければできないので住基カードも含めて区役所で手続きしてほしいと電話連絡があった。職員の方もまだ事務処理に慣れていないようだ。さっそくきょう出勤前に渋谷区役所に立ち寄って一気に手続きした。住基カード+電子認証の発行で手数料は千円。住基カードとクライアントソフト入りのCD-ROMを渡された。それと、日立製のICカードリーダー(USB接続)を会社の帰りにヨドバシカメラで購入。これの代金が税込み3070円。合計4070円の出費。区役所では書類の提出のほかに住基カード自体のパスワード入力。それに電子認証のためのキーペア生成・パスフレーズ入力と、いろいろアクションがあった。住基カードの有効期間は確か10年。個人認証の有効期間は3年だが、来年は無線局の免許更新が控えいるし、無線機の変更も時々行っているので、早速使うことになりそうだ。ただ、無線関係以外では区役所のウェブページを見ても使い道はなさそう。実際の申請を行うときにまたリポートしてみようと思う。