radio

TH-D74 FT-991A そしてアイコムの....

今年もハムフェアが近づいてきました 今年は無線運用のアクティビティがなかり高いせいかハムフェアも例年以上に楽しみ。新製品の発表もいろいろありそうだし...。 そういえば、八重洲からFT-991Aが発売になります。先ほどCQ誌の広告で初めて知りました。新…

FM放送入感状況

FM放送の周波数帯を下から上までざっと受信してみると以前にも増して賑やかに感じたので1波ずつ確認してみました。 受信場所 東京都渋谷区 受信日時 2016/8/10 午後3時前後 受信機 ICOM IC-7100M 使用アンテナ FM受信対応ホィップアンテナ2本(受信状態の…

全市全郡コンテスト結果発表

昨年10月10日から11日にかけて開催された全市全郡コンテストの結果が昨日JARLのWebページにて発表されました。 http://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/2015/index.html当方昨年に続いて「X430 電信電話部門 シングルオペ430MHz」で参…

全市全郡コンテストに参加しました

もう一週間経ちますが、アマチュア無線の全市全郡コンテストに参加しました。交信いただいた方々、ありがとうございました。 24時間のコンテストで例年途中に仮眠をとっていますが、今年も仮眠を…というか、10時間以上眠ってしまいましたorz 時系列の運用状…

5月3日は東京コンテストに参加

先日は久しぶりにと東京コンテストに参加。「144MHz電信電話」でエントリー。マルチの集計がほぼ終わり、交信していない場所が判った。 密かに全区交信を狙っていたのでちょっと残念。 東京23区で残った区 118 荒川区 105 文京区東京都内の残った市 003 立…

7N1MJH今年の運用状況

昨日の開局以来の状況に続いて、今年に入ってからの現時点での状況をまとめてみた。 曜日別: 日:187(10%) 月:152(8%) 火:408(23%) 水:130(7%) 木:305(17%) 金:315(18%) 土:232(13%) 火曜日が多いのは恐らく関東UHFコンテストの影響。 QSO回数:1729 通常QSO:1…

7N1MJH開局以来の運用状況

手持ちのログデータより1991年の開局以来の運用状況をまとめてみた。 データを正しく登録せずに集計から漏れているケースが少しあるので、ある項目の合計数が他の項目の合計と完全には一致しないかもしれない。 こうやって眺めると、やはり430FMでの運用が圧…

アイコムID-5100を見てきた

アイコムの「アマチュア無線フェスティバル」に出かけて3日前に発表されたID-5100を見てきたので簡単にリポート。http://www.icom.co.jp/products/amateur/topics/2014_AmaFes_tokyo/本体とパネルとに分かれているけど、IC-7100のように車内以外の場所でパ…

アマチュア無線運用「おそらく」復活

2006年に大阪に赴任した頃にやめていた無線運用が半月ほど前から復活している。 正確に書くと大阪ではEchoLinkノード局を開設していたし毎年東京ビッグサイトで開催されるハムフェアには欠かさず出かけており、来場した方々とハンディ機で交信したり記念局(8…

無線ログの管理とコード書き

春先に無線運用を復活させたときに、無線ログ管理のプログラムを新たにRubyで書いた(以前はMS-Quick Cでコア部分を書きVBでフロントエンドを書いていた)。これは自分が運用するため「だけ」に作ったもので、いろいろ環境依存しているのでそのまま公開して…

D-STARってちょっと敬遠していたんだけど

4月に再開した無線運用も再び休止状態になってしまった。でも無線への興味が無くなっていた訳では無く、毎年のようにハムフェアには出かけているしCQ誌もここ数ヶ月は毎月読んでいる。 最近興味を持っているのはD-STAR。いままでは敬遠していたけどヤエス推…

住所入力の省力化

今回もアマチュア無線ネタ...だけど住所入力についての話。 QSO中に相手局QTHをキーインするときに慌ててしまい、間違った変換結果を確定して辞書学習結果に反映されてしまうのを何回も経験した。住所を楽に入力するのにはどのようにしたら良いか? を考えて…

アマチュア無線運用復活

住んでいる場所でのアマチュア無線運用は2006年の大阪単身赴任以降は休止状態だった。運用するといってもせいぜいハムフェアの会場でハンディ機を使って電波を出す程度。以前何本か上げていたアンテナもすべて下ろしてしまい、無線機と電源とのコードやマイ…

ハムフェア一日目に出かけてきた。

ハムフェアでしかお会いできない方がおり、きょうお会いすることが出来てとても楽しいひとときを過ごせた。その他、記念局の運用とメーカー展示ブース巡り....。自分のリグでも声をだしてみたけど、こちらのほうは残念ながら2局としかQSOできなかった。 明…

モールス符号はどうやって覚えたか

きのうはGoogleのトップ画面がモールス符号(--. --- --- --. .-.. .)になっていた。 モールス符号はアマチュア無線技士の試験で受けたが、私の場合AからZまで一気に覚えたわけではない。 その昔、BCLがはやっていた頃、ソニーのスカイセンサーというラジオで…

テレビ局が支払う電波利用料

東京の家を「無線機の常置場所」としてアマチュア無線局を開設しており、電波利用料を毎年納めている。金額は1年間で500円。これが10月1日から300円に値下げになったようだ。 関東総合通信局のウェブページからリンクされている電波利用料の利用料料額表(PD…

初交信

埼玉県新座市の局がネット側からつなげてくれた。このノード局での初交信。

7N1MJH-L稼働時間

平日は仕事を終えて帰宅してから寝るまでの間、休日はアパートに居る時間帯とするつもり。ちなみに今も稼働中。

EchoLinkノードサービスエリア調査

ハンディ機+付属Whipアンテナであれば大雑把に直径4〜5Kmの円の範囲で設置したノード局の電波を受信できることが分かった。固定局ならもう少し広い範囲でも大丈夫だろう。 調査方法は、最初ハンディ機片手に実際にノードにアクセスして反応を見てみようと…

EchoLinkノードテスト運用

とりあえず無線機とPCの接続が完了し、東京から持ち込んだ環境がすべて動作したので、数日間の予定で以下の内容でテスト運用を開始。 項目 内容 局名 7N1MJH-L Node# 184181 サービスエリアの目安 大阪市阿倍野区・東住吉区のそれぞれ一部 周波数 438.380MHz…

1局交信

FT-7800にマイクを接続し、430FMでCQを出したら泉大津市の局が応答してくれた。ロケーションが悪いアンテナだけど、それなりに電波は飛んでいそうで一安心。

大阪3年目にして無線機セッティング

ハムフェア会場から発送した電源が届いたので、手持ちで運んでおいた無線機と共にセッティング&夜になってからアンテナ設営。 リグはFT-7800、アンテナは軒先Whip。144MHzバンドは全体的にSメーターが振っていて使えない状況。430MHzは大丈夫。ちなみに広域…

VX-8のGPSアンテナ

VX-8はマイクにGPSアンテナをセットすることが出来るが、他にオプションを用いて本体に直接アンテナをセットすることも出来る。私は外部マイク派ではないので、もし買ったら本体にセットすることになる。本体にGPSアンテナがセットされた展示機をいろいろな…

トラブル

ハイパワーで送信すると途中で電源が切れてしまう。仕方がないのでローパワーでCQ。7局とお相手頂いた。きょうは記念局で61局とお相手頂いたので、合計74局、昨日との合計で151局と交信できた。 直接お会いできたのはJA1NUW杵渕さんその他数名の方。vimでロ…

これから会場

ビッグサイトの屋上で運用。6局とお相手頂いた。これから会場に入る。きょうは展示などをじっくり見ようと思っている。

移動運用道具

左のトランシーバーはSTANDARDのC701。感度がよいので受信専用。右側はSTANDARDのVX-2.こちらは外部バッテリーと接続して送信用。黒いケーブルは一昨日に自作した電源コード。 なぜ受信と送信でトランシーバーを分けるかというと、送信中に自分の声をモニタ…

寝坊した

先ほどビッグサイトに到着。昨日と同じ電車だけど、二日目は毎年競争率が高く、案の定8J1Aの430MHzでの予約はすべて埋まっていた。仕方がないので144MHzで予約。時間は12時半から25分間。開場まで少し時間があるので屋上で移動運用の予定。コミック関係のイ…

山田耕嗣氏死去

書籍「入門BCLブック」や雑誌「ラジオの製作」の連載などの著者として活躍されていた、山田耕嗣さんが19日に亡くなったことがわかった。ラジオNIKKEIのブログに詳細がある。67歳とまだお若いうちの逝去で残念だ。 よりによってハムフェアの期間中に知るなん…

VX-8実機展示あり

近くの食堂で遅めの昼食を食べたところ。 わたし的に今回の一番の注目製品はSTANDARDのVX-8。GPSアンテナを取り付けることが出来、APRSに対応しているので自分の位置情報をリアルタイムで送信することが出来る。また、AM/FMラジオ周波数帯に関してアマチュア…

ハムフェア2008開会

左奥に映っているのが問題のエスカレーター。近辺は完全に封鎖されていた。 入場券の列が途切れるまでしばし会場の外で移動運用の予定。ここ(東京ビッグサイト)ではイー・モバイルで接続しているけど、HOTSPOTのビーコンも受信できるようなので後で試して…